
Kobe Gradation|神戸グラデーション 2025 東川崎ハーバーミント キャップレスデシモモデル
スリム&ライトなノック式万年筆「キャップレス デシモ」
キャップレス デシモは、軽量・細身タイプのノック式万年筆。
decimo=10番目(スペイン語)を意味し、1963年にキャップレス万年筆発売以来、10代目のモデルとなります。
「キャップレス」は、パイロットが開発・製品化した世界初のノック式万年筆として、1963年の発売以来、およそ半世紀に及ぶロングセラー商品です。ノック式ボールペンのようにワンノックですばやく書くことができ、ペン先の収納時には、気密性の高いシャッター機構によりインキの漏れや乾燥を防ぎます。独創的な発想と優れた機能性から、国内はもちろん海外でも高い評価を得ています。

神戸の風景を色で表現するKobe INK物語 定番色第75集 東川崎ハーバーミントはハーバーランドにある神戸港旧信号所の爽やかなミントカラーをイメージした色です。
Kobe Gradation 東川崎ハーバーミント万年筆は、神戸港旧信号所の建物全体を表現したカラーリングです。

ペン先側は明るいミント、中間は落ち着いたミントカラーでノック側のブラウンへのグラデーション。

明るい色味の組み合わせながら、彩度を押さえたことで落ち着いた印象に仕上がっています。

ボディカラーは同じミントのグラデーションで金属パーツがシルバー(写真手前)とゴールド(写真奥)の2色ございます。

クリップ側のリング上には「1882 NAGASAWA」と金具色と同色プリントされています。

その反対側には「PILOT JAPAN」とこちらも金具色と同色プリント。

筆記時には隠れている部分ですが、ボディを開けるとペン先の根元に施されているNAGASAWA PenStyleの「鍵マーク」のレーザー刻印。

Kobe INK物語「東川崎ハーバーミント」と共に。

筆で描いた「東川崎ハーバーミント」インクの濃淡と万年筆を並べてみました。





LETS×NAGASAWA クリアシステム手帳 東川崎ハーバーミントと合わせても○。